子供の事故防止、迷子防止にはこれがいいと思う。
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
暖かくなってきて、お散歩や外出、アウトドアの機会が増えてきますね。いつも思っているのですが、
小さなお子さんを見る度に危ないな、、、大丈夫かな、、、、
と心配になることがあります。
お母さんやお父さんと離れて、お子さんがひとりで歩いている時が、特にそう思っちゃいますね。。
自立していいわ、とか、ひとりで歩いてくれて楽だわ
って思うかもしれませんが。。
判断能力がない、小さなお子さんですしね。。
保護者の方はお子さんが、
興味のあるものに走っていってしまって見失ったりしませんか?
急に道路に飛び出してしまいませんか?
車や自転車にひかれそうになりませんか?
見知らぬ犬が急に近寄ってきませんか?
誘拐される危険はありませんか?
手をつないでいたり、抱っこしていたら防げることだと思います。
本当は手をつないでいたいけど、
子供が嫌がったり、ずーっと手をつないでいることは無理。。
という時には、こんなものが役に立ちます。
リュックハーネスです。

ヒモ(リード)をつけて、犬を連れているみたいで嫌、
虐待しているみたいで嫌
という意見もあると思いますが、
安全・安心と何を引き換えにしますか?
かわいいリュックタイプなら、子供自体にリードをつけているのとは少し感覚もちがうと思います。
ずーっとどんなところでも外出先ではこのリュックを利用した方がいいとは思いませんが
人混みや道路近くなど危険なところで活用してはいかがでしょうか?
ついでに、、、
迷子対策に「インフォバンド」っていうのもありました。
迷子になるとパニックで自分の名前もわからなくなることがあるみたいですよ。

名前と保護者の電話番号を書いて、腕につけていると安心ではないですか?
最近のコメント